artscapeレビュー

「ラファエロ」展:記者発表会

2012年12月15日号

会期:2012/11/30

イタリア大使館[東京都]

来年は「日本におけるイタリア」年。「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」「ミケランジェロ展」も計画されているというから、ルネサンス3大巨匠のそろい踏みだ。これは驚き。もちろん《モナ・リザ》も《ダヴィデ》も来ないけど、腐っても3大巨匠だからな。その先頭を切るのが来年3月2日から国立西洋美術館で始まる「ラファエロ展」だ。ラファエロというと日本では先輩のレオやミケほどの人気はない。美術史的には先輩ふたりに勝るとも劣らない影響力をもっているのに、なぜ人気がないんだろう。それはおそらく頑固一徹な先輩たちに比べて性格が温厚で、若いころから画家として成功し、順調にエリートコースを歩んだからではないか。日本人は波瀾万丈の破滅型の芸術家が好きだからなあ。それにイケメンで女にモテたってのも不人気の理由かもしれない。なにしろ37歳で早逝した死因がヤリすぎだって説もある。話を戻そう。ラファエロでもっとも有名な絵といえば、ヴァチカンにある《アテネの学堂》だが、これはフレスコ画なので来ない。来るのは《大公の聖母》をはじめ、《聖ゲオルギウスと竜》《無口な女(ラ・ムータ)》《友人のいる自画像》《ベルナルド・ドヴィーツィ(ビッビエーナ)枢機卿の肖像》など、小品を中心に素描も含めて約25点。ほかにペルジーノやジュリオ・ロマーノら周辺の画家の作品、ラファエロの原画に基づく版画やタペストリーなども出品されるというから、極東の島国としては望みうる最高の「ラファエロ展」になるだろう。

2012/11/30(金)(村田真)

2012年12月15日号の
artscapeレビュー