artscapeレビュー
有田泰而「First Born」
2012年12月15日号
会期:2012/11/22~2012/12/28
916[東京都]
有田泰而の名前を知る人もだいぶ少なくなっているのではないかと思う。1941年、福岡県生まれの彼は1960~80年代に、主に広告やファッションの領域で活動した写真家だ。だが、それ以上に純粋な表現者としての志向が強く、80年代以降は写真とともに絵画作品を発表し、91年に渡米してからは木工や彫刻の作品を中心に制作した。そのまま日本に帰ることなく、2011年にカリフォルニア州、フォートブラッグで逝去する。
今回の個展は、1980年代に一年ほど有田のアシスタントを務めたことがあるという上田義彦の手で実現したものだ。展示されたのは代表作である『カメラ毎日』連載作「First Born」(1973~74)を中心とした75点。このシリーズは当時結婚していたカナダ人女性、ジェシカと、72年に生まれたばかりの長男のコーエンをモデルとして撮影されている。写真家自身の妻子をテーマとする作品は、植田正治の戦後すぐの家族写真をはじめとしてかなりたくさんある。同時代にも、荒木経惟や深瀬昌久が傑作を発表している。だが、有田の「First Born」は、その徹底した演出的、遊戯的空間の創出という点で特筆すべきものがある。妻と子どもの身体をあたかも玩具のように扱って、次から次へとなんとも危なっかしいパフォーマンスを繰り広げていくのだ。それは、ジェシカ自身が「お互いのコミュニケーションがよくいっているときには、ほんとにいい写真ができる」(『カメラ毎日』1974年5月号)と述べているように、有田と家族との共同作業=ジャム・セッションの産物だったといえる。それがあまり長く続かず、2年あまりで終わってしまうのは、パフォーマンスのテンションを高く保ち続けるのが難しかったためだろう。だが、逆にそれゆえにこそ、「First Born」は現時点で見ても希有な輝きを発しているのではないだろうか。
あらためて、いま有田のこの「幻の傑作」の全貌が明らかになったのは素晴らしいことだと思う。暗室に2カ月近くこもって、プリントを全部焼き直したという上田義彦の献身的な努力が充分に報われたのではないか。なお、赤々舎から展覧会にあわせて同名の写真集(端正なデザインは葛西薫、増田豊)が刊行されている。
2012/11/22(木)(飯沢耕太郎)