artscapeレビュー
パリ 大阪──街と芸術をめぐる物語
2013年06月01日号
会期:2013/05/01~2013/05/13
大丸ミュージアム〈梅田〉[大阪府]
今月は奇しくも、都市「大阪」をテーマに取り上げた展覧会が並んだ。ひとつめの本展は、世紀末以降のパリと1920年代以降の大阪というふたつの「街」を切り口に、60点余りの作品を展観したもの。パリが「古き良き時代(ベルエポック)」と「狂乱の時代(レ・ザネ・フォル)」、そして大阪が「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれ繁栄した時期の作品が集められた。世紀末パリの街頭を飾ったロートレックやミュシャ、ボナールらのポスターの数々から、エコール・ド・パリ、シュルレアリストの作家たちの作品群まで。片やモダン都市・大阪のイメージを喚起する浅井忠や池田遙邨の画から、パリの街角を描いた佐伯祐三、関西を拠点に活躍した吉原治良らの油彩画まで幅広い。興味深いのは、同出展作の多くを大阪市の「中之島ミュージアムアイランド構想」により建設が予定される、大阪新美術館の収蔵品が占めていること。そして、デザイン史を学ぶ人にとっては、同時開催されたミニ展覧会「発見!大大阪展」(大阪大学教授・橋爪節也氏のコレクション)の資料、例えば大丸呉服店(現、大丸百貨店)の『衣裳』(明治41年5月~8月号)ほか、情報メディアの出展が参考になる。[竹内有子]
2013/05/08(水)(SYNK)