artscapeレビュー

戦争と芸術IV ─美の恐怖と幻影─

2009年11月01日号

会期:2009/09/28~2009/10/12

京都造形芸術大学人間館1Fギャルリ・オーブ[京都府]

恒例となった「戦争と芸術」展。今回は草間彌生や横尾忠則、杉本博司、ヤノベケンジなど9名による作品を集め、これまでのように戦争画こそ展示されなかったものの、これまでにはないほど厚みのある展示になっていた。なかでもその厚みに一役買っていたのが、Mr.。美少女たちがサバイバル・ゲームで奮闘する様子を描いた映像作品《誰も死なない》をはじめ、その映像世界を構成する小道具や絵コンテなど、大量の資料も同時に発表した。その圧倒的な物量が他の作家による作品をはるかに凌ぎ、来場者にもっとも大きなインパクトを与えていたように思う。美少女の身体部位を執拗にとらえる映像は、美少女を偏愛する文字どおり変態的な嗜好性を如実に物語っていたが、同時に戦争というリアリティが現実の空間からゲームの遊戯性に拡散してしまった事態も指し示していた。戦争への好奇心ないしは欲望。かつて大友克洋は『気分はもう戦争』のなかで「ぼくたちだって戦争がしたいんだ!」と叫んだが、Mr.が暗示したのは、そうした戦争への欲望がみずから戦場へ赴き参戦するという段階を超えて、「美少女」という記号を操作することで戦争をさせるという段階に転位した事態である。「する」ものから「させる」ものへ変容した戦争は、現在の戦争の論理とまったく合致する。そのことに、戦慄を覚えるべきだろう。

2009/10/10(土)(福住廉)

2009年11月01日号の
artscapeレビュー