artscapeレビュー

panorama──すべてを見ながら、見えていない私たちへ

2010年11月15日号

会期:2010/09/18~2010/10/24

京都芸術センター[京都府]

通常展示に使われる二つのギャラリーのほか、 廊下や和室など、 小学校の校舎であった建物の数カ所に、内海聖史、押江千衣子、木藤純子、水野勝規の4名の作品が展示された。「見る」ということをテーマにした展覧会だが、ものごとの措定や認識という思考作用以前の、見ることによって享受する感動や快感という身体感覚的な喜びに注目したアプローチが興味深い。色の点を散りばめた画面がリズミカルで美しい内海の作品、情感あふれる詩のように言葉を喚起する押江の絵画、目ではとらえきれない空気の気配や動き、その場に流れる時間などを連想させる水野の無音の映像、同センターにある一室からインスパイアされた木藤の空間インスタレーション。それぞれ異なる作家の視線と表現のたたずまいが古い建物のなかで趣きを増し、ゆるやかに流れる時間に包まれているような雰囲気も感じられた。 全体に快い感覚を覚える会場だったが、鑑賞者が想像を広げ、作品世界の“パノラマ”を堪能するまでに至らずに作品の前を通過しまいがちな展示もあり、どうにかできなかったのだろうかと考える部分も。それも含めて「すべてを見ながら、見えていない私たちへ」という言葉を咀嚼したい内容だった。

2010/10/01(金)(酒井千穂)

artscapeレビュー /relation/e_00010741.json l 1224270

2010年11月15日号の
artscapeレビュー