artscapeレビュー

2009年09月01日号のレビュー/プレビュー

山下耕平 展─ケルン・現在位置─

会期:2009/07/16~2009/08/22

INAXギャラリー2[東京都]

アウトドアとアートを融合させるという山下耕平の個展。登山をモチーフとした平面作品や立体作品を発表した。黒い背景にカラフルな図像が置かれた絵はひと目で山登りの場面が描かれていることがわかるが、よく見ると、それらは色とりどりの丸い円で構成されており、さらによく見ると、大半が既存のイメージを寄せ集めたコラージュであることに気づかされる。巨視的に見れば、セル状に集合した円は、黒を背景にしているせいか、宇宙論的なイメージを強く感じさせるが、微視的に見れば、既成の図像が醸し出す世俗的なイメージが喚起される。神話的に語られるか、もしくはレジャーとして楽しまれる登山のステレオタイプにたいして、両者がせめぎあう現場として山を描いているのだろう。

2009/07/29(水)(福住廉)

北野謙 個展『one day』

会期:2009/07/11~2009/08/08

MEM[大阪府]

さまざまな人の顔を重ね焼きした《our face》で知られる北野謙だが、今回出品されたのはランドスケープに挑戦した《one day》のシリーズ。ある場所の一日を、原則として日の出から日の入りまで長時間露光して撮影した写真作品だ。富士山を撮った作品では太陽の軌道が光の帯となって山肌にかかり、都市を撮った作品では動き回る人間の姿が消えてしまうため気配だけが残ったシュールな光景が浮かび上がる。時間を切り取るのではなく、積層させるとで神秘的な空間を作り出すのが面白い。いや、見つけたというべきか。時間というものの不思議さをスチール写真で表現した希有な例である。

2009/07/30(木)(小吹隆文)

山本直彰 展

会期:2009/07/11~2009/09/06

平塚市美術館[神奈川県]

80年代以来、現代美術としての日本画を一貫して追求してきた山本直彰の回顧展。若かりし70年代に描かれた初期の作品からプラハ滞在を契機にはじめられた《Door》のシリーズ、そして最新作である《帰還》シリーズまで、ドローイングも含めて、あわせて60点あまりが発表された。《IKAROS》や《PIETA》といった題名からも想像されるように、山本の作品は神話的・宗教的なイメージにもとづいているものが多いように思われるが、画面に描き出されたイメージは、炸裂、瞬発、墜落、阻止などの言葉によってとらえられ、その点では、むしろサブカル的想像力と大きく重なっているようにも見えた。もちろんサブカル的想像力が神話的なイメージを流用しているのであって、決してその逆ではないのだが、しかし、村上隆の台頭より以前に、じつは日本画とサブカルチャーは出会っていたのではないだろうか。それが「ネオ・ポップ」というムーブメントを新たに捏造することによってではなく、日本画というジャンルの内部で、しかも具象性より抽象性を優先するかたちでなされていたことに、重大な意味があると思う。

2009/07/30(木)(福住廉)

artscapeレビュー /relation/e_00005572.json s 1208549

飴屋法水『3人いる!』

会期:2009/07/31~2009/08/12

リトルモア地下[東京都]

東京デスロック多田淳之介の脚本、構成・演出は飴屋法水。自分以外に自分を名のる人間が部屋に現われる。さらにもうひとり自分を名のる存在が現われ、一層、謎が深まる。きわめてシンプルな基本設定。ただし、なぜ自分が2人(3人)いるのかの謎は、延々と解けない。演劇の本質を存分に遊んでいる脚本に思えた。役柄とは関数のように入れ替え可能である。誰がどの役かということは、見る者が了解できればそれで成立するわけで、舞台上のこのひとは誰かということは約束事でしかない。頻繁に出てくる「あなたは誰よ!」の言い合いや相手に対する指さしは、暗黙の内に演劇を成立させている構造そのものに映る。飴屋の演出は、そうしたメタ演劇、メタ役柄を語る演劇に、役者のアイデンティティを折り重ねていた。ぼくが見た初回には(24回公演で3人一組の12チームが次々と上演した)、韓国人のアンハンセムが出ており、彼女の韓国人としての生きる不安が、戯曲のなかに織り込まれていた。

2009/07/31(金)(木村覚)

KIM Yongsuk Keep?

会期:2009/07/05~2009/08/02

Party[福島県]

「Party」とは、おそらく日本でもっとも最寄り駅に近いオルタナティヴ・スペース。常磐線のいわき駅から徒歩3分。呑み屋が立ち並ぶ一角に立つ雑居ビルの中にあり、同じビルには映画館やバーが入居している。天井はそれほど高くはないが、床面積はかなりの広さで、図書コーナーやバーカウンターも併設しており、今後の活動が楽しみなスペースだ。今回催されたのは、地元福島で活動している金暎淑(キム・ヨンス)の個展。真っ白いゼロ戦とタンポポの綿毛をモチーフとした幻想的な映像作品などを発表した。強い風に吹き飛ばされる白い砂を映し出したスロー映像は、まるで原爆が炸裂するシーンのようでもあり、戦争と死を強く励起する作品である。

2009/07/31(金)(福住廉)

2009年09月01日号の
artscapeレビュー