artscapeレビュー
冷たい熱帯魚
2011年03月01日号
会期:2011/01/29
テアトル新宿[東京都]
善人の話は退屈だけれど、悪人の話であれば何時間でも聞いていられる。それが常識的な倫理や道徳をあっさり超越するほど飛び切り悪い話だったら、なおさらだ。園子温監督による本作も、吹越満が演じる主人公・社本を差し置いて、でんでんが演じる悪人・村田の魅力が全開にされた映画だ。ユーモアあふれる巧みな話術と細やかな人心掌握術によってヤクザや女を手玉に取り、強い者にはへつらい、弱い者には容赦なく強圧する村田の愛すべきキャラクターから、一時も眼が離せない。ウジウジしてオロオロするだけのもやしのような社本を前にして「警察とヤクザに狙われててもなあ、おれは自分の脚で立ってるんだよう!」と啖呵を切る言葉に、「うん、たしかにそのとおり」と膝を打つことしきり。いちいち説得力のある村田の人生論に比べれば、反抗する娘に「人生ってのはなあ、痛いんだよう!」と唐突に説教してみせる社本の言葉は、「いまさら何言ってんだ」と思わず鼻で笑ってしまうほど、白々しい。おそらく、この映画の肝は、常識や世間体に縛られることなく、村田の黒いカリスマ性を全力で描き切ることにあるのであって、悪人に翻弄される社本や社本のこじれた家族問題、あるいはクライム・サスペンスという設定ですら、それを巧みに引き立てるための演出装置にすぎない。あまりにも通俗的で凡庸なラストシーンも、興醒めさせられることにちがいはないが、それにしても映画としての物語を半ば強制的に終わらせるための手続きとして考えれば、我慢できなくはない。善と悪のあいだで揺れ動く曖昧な心情を綴ることを文学的と呼ぶとすれば、村田の悪人ぶりを完膚なきまで徹底的に描き切ったこの映画は、芸術的というべきである。
2011/02/01(火)(福住廉)