artscapeレビュー
鈴木ユキオ『崩れる頭』
2012年09月01日号
会期:2012/08/09
日暮里d-倉庫[東京都]
50分ほどのソロ作品。冒頭から、鈴木ユキオはひたすら踊りまくる。しかし、この踊りは「踊り」と言うにはぎこちなく、いや、そうとはいえ、ぎこちなさは不思議となめらかに進んでゆく。手業は巧みだが身体に障がいがあるゆえに人形の動きに独特の規則性が示される、喩えるならそんな人形使いに操られているような動きなのだ。謎は謎のまま、しかし、必然性を感じる魅惑的な動きが続いた後、不意にプロジェクターが光を放つと、舞台奥に鈴木の背中と思しき皮膚が大写しにされた。皮膚の上には、筋肉かさもなければ漫画の効果線のような線が描かれている。その線は、実際の筋肉のあり方を示唆するというより、未知の身体性を暗示するかのように無邪気に乱舞している。しかし、一層興味深かったのはこの後。鈴木がバケツとコップをもって現われると、コップから水をこぼし、濡れた床を拭く、そんな最中「信じるな」との声が「天の声」のごとく不意に舞台に鳴った。それと柔らかくつながるように、鈴木がバケツをくるりと回すと、水かと思いきや、カラフルな紙吹雪が床に散らばった。「信じるな」とは、目の前の出来事が生じた因果性を常識に委ねるなとの一言だろう、常識的にとらえるなら。とはいえ、そんな常識的な理解も「信じるな」の言葉に一蹴されそうで、そう勘ぐれば勘ぐるほど思考がぐらぐらする。いずれにしても、言葉がこう置かれることで、本公演は「論」の体裁を帯びてくる(今年2月の公演タイトルが『揮発性身体論』だったこととも相まって、そうした読みが誘発される)。そうではあるのだが、しかし「論」というメタレヴェルはダンス公演のなかに混ざり込んでいるわけで、説明の対象と説明の内容とが混交するさまが不思議だった。この不思議な感触が鈴木の新しい一歩を予感させた。
2012/08/09(木)(木村覚)