artscapeレビュー

モジもじ文字

2012年09月01日号

会期:2012/07/28~2012/09/09

武蔵野市立吉祥寺美術館[東京都]

文字のデザインを共通項に、三人のデザイナーの仕事を紹介する展覧会。本の装丁やポスターのデザインを中心に独特の描き文字で知られる平野甲賀。これまでに手がけた装丁などの仕事から文字のみを抜き出し、A3の紙にプリントしたものが壁一面に貼られている。ダイナミックな描き文字は読むものに強い印象を与え、その印象は作品と一体化する。鳥海修はヒラギノシリーズなど、いわゆる読むための文字のデザインを手がけるデザイナー。ここで紹介されているのは「嵯峨本」と呼ばれる江戸時代初期に木製の活字で刷られた書物の文字をデータ化する嵯峨本フォントプロジェクトである。変体仮名、多数の異体字、「けり」「ける」などの連字の再現それ自体は現代のテキストにそのまま用いることができるものではないが、技術的には新たな文字組の可能性を示している。そして、文字を素材としながらも読めると読めないの境界を行き来するタイポグラファー大原大次郎。「もじゅうりょく」という作品は、文字をエレメントに分解し、それをモビールに仕立て、動き続けるなかで一瞬読むことができる文字が現われるというもの。このようにして、手法も表現の場も異なる3人の仕事を同時に見せることで、この展覧会は私たちが日常的に行なっている読む、書く、伝えるという行為の本質とは何なのかという問いを私たちに投げかける。そしてその答えを示していないところがまた、この展覧会の優れた点である。[新川徳彦]

2012/08/16(木)(SYNK)

artscapeレビュー /relation/e_00018477.json l 10050554

2012年09月01日号の
artscapeレビュー