artscapeレビュー

人生の民俗─誕生・結婚・葬送─

2013年10月01日号

会期:2013/07/20~2013/09/16

松戸市立博物館[千葉県]

人が生まれ、成人に育ちゆき、やがて結婚し、しばらくすると老いて死を迎え、先祖となってまつられる。人生のライフサイクルを民俗学の知見から振り返った展覧会だ。
お宮参り、お食い初め、雛祭り、鯉のぼり、そして祝言や葬列。現在の都市社会では馴染みの薄い儀式や行事の数々が、同館が属する松戸の農村をケーススタディとして紹介された。文字資料が中心だったとはいえ、なかなか見応えがあった。
特に印象深かったのは、個々のライフサイクルが地域の共同体と密接不可分であり、その接点に人生の節目が刻まれていたという事実だ。共同体はおろか家族という紐帯すら分解しつつある今日の都市社会から見ると、その共同体による分節がやけに新鮮に見える。個人主義の享楽を謳歌しつつも、同時に人工的な共同体を希求する現代人が多く存在していることを考えれば、こうした人生の民俗を改めてつくりなおすことが求められているのではないか。
放射能の時代にあって、人はいま、どう生きるべきか、幸福とは何かを考えあぐねている。人生の民俗がその答えのひとつになりうるとすれば、そのときアーティストは何ができるのか。何かできるはずだ。

2013/09/13(金)(福住廉)

artscapeレビュー /relation/e_00022101.json l 10091741

2013年10月01日号の
artscapeレビュー