artscapeレビュー

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015

2015年09月15日号

会期:2015/07/26~2015/09/13

越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町)[新潟県]

第一回をのぞき、毎回訪れているので、新作を中心にまわる。まずは十日町のエリア。キナーレにおける蔡國強の巨大インスタレーションは、横浜美術館の個展よりも、また以前、同じ場所に設置されたボルタンスキーよりもいい。そして閉鎖された酒屋をコインランドリーに変えた「目」の力技はさすがである。手塚建築研究所は、トンネル状木造の建築+蔀戸を出現させた。青木淳の現場を横目に見て、昭和女子大の杉浦ゼミのヤマノウチへ。前回の神社よりも高く登って、ついに木立のなかに斜めの白い膜がえんえんと続く大空間のインスタレーションに発展した。木の影の落ち方、またその重なりが美しく、同ゼミによるこれまでの作品で最も印象的だった。
中里エリアへ移動。青木野枝の作品が4カ所に点在する。集落の子どもとのワークショップ、棚田に設置された新作、小さな倉庫の中の緊迫感ある鉄のインスタレーション、そして山本想太郎のリノベーションによって清津倉庫美術館に生まれ変わった小学校の体育館である。体育館では、戸谷成雄、原口典之、遠藤利克も参加し、今回の目玉展示だった。
槻橋修+ティーハウスが設計した清津川プレスセンター(きよっつ)、勅使河原茜+草月サマーセミナーの竹の構築物を見学し、磯辺行久による土石流のモニュメントを通過し、松代エリアへ。イ・ブルとアネット・メサジェによる古民家介入は、いずれも怖い日本空間に変貌していた。保科豊巳の空中庭園は、建築的な作品で印象深い風景を生む。大巻伸嗣の影向の家では、暗闇のなかで生成する白い煙と影の動きを見る。古巻和芳は養蚕がテーマだった。

左上から、蔡國強のインスタレーション、ユニット「目」《憶測の成立》、手塚建築研究所の作品、昭和女子大の杉浦ゼミ《ヤマノウチ》、イ・ブル、アネット・メサジュの作品。右上から青木野枝のワークショップ作品、青木野枝インスタレーション、清津倉庫美術館、清津プレスセンター、勅使河原茜+草月サマーセミナーの作品、保科豊巳の空中庭園

2015/08/09(日)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00031883.json l 10114927

2015年09月15日号の
artscapeレビュー