artscapeレビュー

『シャルロット・ペリアン自伝』

2009年07月15日号

発行所:みすず書房

発行日:2009年6月10日

ル・コルビュジエのもとでしばらく働いたシャルロット・ペリアンのチャーミングな自伝である。ほぼ20世紀と重なる、一世紀に近い生涯は、彼女にモダニズムの現場の証言者としての役割を与える。大河ロマンのごとき、劇的な物語のなかに、著名な建築家や芸術家を散りばめ、素晴らしい脇役というべきもうひとつの視点から20世紀のデザイン史を追いかけられる。スタッフの立場から、ル・コルビュジエの仕事ぶりや緊張感あふれるアトリエの様子を記述していることも興味深い。また男ばかりの建築界において、女性のデザイナーがどのように活動していたかを知ることができ、ジェンダー論の視点からも読めるだろう。そしてペリアンが工芸の指導のために来日し、ブルーノ・タウトのごとく滞在していたことから、異国人の目から日本近代のデザインの状況が理解できる。彼女は、フランスでは創造のブレーキとなる過去のスタイルを背負いこまないために、日本では白紙の状態からフォルムを生みだせる可能性を指摘している。わかりやす過ぎるタウトの日本論とは違う。伝統的な建築における規格化と標準化という現代性を発見した。

詳細:http://www.msz.co.jp/book/detail/07444.html

2009/06/30(火)(五十嵐太郎)

2009年07月15日号の
artscapeレビュー