artscapeレビュー

ゴッホ展──空白のパリを追う

2013年05月15日号

会期:2013/04/02~2013/05/19

京都市美術館[京都府]

雑誌に連載している「ジャポニスム」の取材も兼ねて京都へ。ついでに大阪にも寄るつもりだったけど、あいにくの雨で断念。ほとんど毎年のように開かれるゴッホ展だが、今回はパリ時代に焦点を当てている。なぜサブタイトルが「空白のパリ」なのかといえば、ゴッホは死ぬまで弟のテオと文通していたので画家がなにを考え、どんな生活をしていたかがわかるのだが、パリにいた約2年間だけはテオと同居していたため手紙が少なく、詳細がわからないからだ。この間、ゴッホはロートレックやエミール・ベルナールら画家仲間と知り合い、印象派の影響で色彩が明るくなり、スーラを見習って点描画法を試み、そして浮世絵に夢中になった。いわゆるゴッホ芸術が一気に花開くのはその後アルルに旅立ってからだが、パリ時代は化ける直前の準備期間と位置づけてもいい。展示は2章にわかれ、第1章では「作品を売らなければ」「もっと色彩を」「厚塗りから薄塗りへ」などのテーマごとに2、3点ずつ解説とともに紹介され、第2章では「何に描かれたのか?」「絵の下に何が?」「誰を描いたのか?」といったQ&A方式で分類され、壁の上に絵画、下に資料や解説を置いている。きわめて啓蒙的な展示で、なかなかタメになるなあ。「ジャポニスム」にはほとんど触れられてなかったけど、女性の肖像画の隅に浮世絵が描かれていたり、板絵の裏に「起立工商會社」と墨で書かれていたり、日本とのつながりを示す作品が何点か発見できたのは収穫だった。ちなみにこの「ゴッホ展」、首都圏には巡回せず、このあと宮城県美術館広島県立美術館に行く予定。

2013/04/07(日)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00021024.json l 10086537

2013年05月15日号の
artscapeレビュー