artscapeレビュー

2017年03月15日号のレビュー/プレビュー

大西康明「空間の縁」

会期:2017/01/14~2017/02/28

ARTCOURT Gallery[大阪府]

天井から垂れた黒い接着剤の無数の糸に支えられ、薄く半透明のポリエチレンシートが、山の稜線のような起伏を帯びて宙に浮かんでいる。「山」の体積が反転してぽっかりと空白になった空間を、観客は内側と裏側から体験する。大西康明はこれまで、ポリエチレンシートと垂れた接着剤の糸という軽やかで繊細な素材を用いて、近代彫刻が硬い外皮とボリュームの内部に隠蔽してきた「充満した空虚」を可視化し、重力や粘性といった物理法則に従うマテリアルの可塑性によってそのマッチョさの脱臼をはかってきた。
本展で発表された《空間の縁》は、柱状のバルーンに少しずつ空気が送り込まれて膨らみ、体積を獲得したのち、再び空気を抜かれてしぼんでいく作品。膨張と収縮を繰り返す、薄い被膜でできた存在は、ゆっくりと呼吸する生き物のようだ。また、《体積の内側》は、アクリルボックスの天辺から、接着剤を垂らした糸でできた鍾乳洞か氷柱のような形状がいくつも垂れ下がる作品。ボックスの中をのぞき込むと、底は鏡面になっており、虚像の世界の「山脈」がこちらへ向かって突き出してくるような錯覚を味わう。内部ががらんどうの空虚が虚像の世界に映り込むとき、虚×虚が実在感へと転じる。その鮮やかな反転が今後の新たな展開を感じさせた。

2017/02/15(水)(高嶋慈)

足跡姫

会期:2017/01/18~2017/03/12

東京芸術劇場[東京都]

NODA・MAP「足跡姫」@東京芸術劇場。野田秀樹らしいリズミカルで重層的な言葉遊びが飛び交うなかで、江戸時代の妖艶に舞う踊り子による女カブキが展開する。幽霊小説家が憑くゴーストライター、宮沢りえに憑依する足跡姫など、そこにいない不在を現出させるオマージュと演劇そのものの構造が一致していた。

2017/02/16(木)(五十嵐太郎)

TOWER(theater)

会期:2017/02/16~2017/02/17

BankART Studio NYK[神奈川県]

2人「TOWER(theater)」@BANK ART NYK。金氏徹平のアートワークによる多孔の直方体からにゅるにゅると、いろんなものが飛び出て、垂れてくる。ユーモラスでかわいい。青柳いづみは生涯をかけて読みきれない本を語り(ボルヘス/カフカ的な)、山田晋平は不条理な状況で子どもの詩を全力で朗読する。シュールさが際立つが、独特な金氏ワールドを演劇化できるものだと感心した。

2017/02/16(木)(五十嵐太郎)

台北ノート

会期:2017/02/15~2017/02/16

横浜美術館[神奈川県]

平田オリザ+盗火劇団「台北ノート」@横浜美術館グランドギャラリー。近未来の美術館ロビーを舞台とし、フェルメールなど、欧州の戦火から避難した名画展に訪れた人々の重層的な日常会話から社会の危機が漏れ伝わるという内容だ。過去のリメイクだが、現在もそのアクチュアリティは失われていない。劇場ではないため、暗転や幕はないが、横浜美術館という本物のアートスペースで体験できるのが醍醐味だった。

2017/02/16(木)(五十嵐太郎)

竹内公太 「写真は石碑を石にする、それでも人は」

会期:2017/02/03~2017/03/04

SNOW Contemporary[東京都]

ギャラリー内の壁全面に2枚1組の画像が100組以上貼られている。画像は石碑を撮ったもので、1枚は1976年に出た斎藤伊知郎の『近代いわき経済史考』という本の図版からスキャンしたもの、もう1枚は、その石碑を実際に訪れた竹内が図版と同じ構図で撮影した写真(人が写ってる場合は竹内自身が同じポーズで写り込む)。彼にとっての関心事は記憶や記録にあるようで、石碑はたまたまいわき市の図書館で見つけたものだから、別に「いわき市の石碑」である必要はなかったのかもしれない。余談だが、石碑(モニュメント)も記憶(メモリー)も語源は記憶の女神ムネモシュネーに由来し、その娘たちがミュージアムの語源となるムーサイだから、全部つながっているのだ。ところで1976年というと、ぼくにとっては「わりと最近」だが、この図版を見るとぼくの記憶よりはるかに古く感じる。並んだ2枚を見比べても新旧は歴然としている。当時はデジカメもパソコンもなく、CGもスキャンもなく、もちろんインターネットやSNSなど考えられもせず、情報量はいまの数百分の1、いや数千分の1程度だったんじゃないか。そう考えるとたった40年前が石器時代にも思えてくる。変わらないのは石碑だけだから「石碑時代」というべきか。

2017/02/17(金)(村田真)

2017年03月15日号の
artscapeレビュー