artscapeレビュー

Designer Show House 2012

2012年11月01日号

会期:2012/10/13~2012/11/04

Osaka Hommachi OSK-Building[大阪府]

「Designer Show House」とは、老朽化した建物にインテリアデザイナーや建築家などが独創的な内装等を施し、一定期間公開するイベント。米国では40年以上前から行なわれており、入場料などの収益金は慈善団体に寄付される。日本では、1947年に米国で創設されたインテリアの職能団体「IFDA(International Furnishings and Design Association)」の日本支部が同イベントを主催しており、今回の大阪・OSKビルでの開催は、2009年のベーリック・ホール(横浜)、2010年のホテルシーガルてんぽーざん大阪(大阪)に続き、3度目となる。
 築約40年のOSKビル(大阪繊維共同ビル)は、繊維街として知られる大阪・船場の丼池筋にあり、かつては生地の卸問屋に販売場所を提供する「共販所」だった建物だ。最上階のフロアとペントハウスの2カ所がデザイナーたちの手で新たな空間に生まれ変わった。紙幅に限りがあるため、ここでは、フロアの空間デザインのうち印象に残ったものについて触れておきたい。
 9つの小部屋を有するフロアでは、「シゴトを遊ぼう」をテーマに、11組のデザイナーらによって多種多様なオフィス空間が生み出されている。石川安江が手がけたパーティ・プランナーのためのオフィスは、白い壁にコリント式円柱などのクラシックなモティーフが黒でドローイングされ、ピンクやシルバーグレーのドレープ布が垂れ下がる可愛らしい空間だ。豪奢さと可愛らしさの絶妙なバランスは現代のゴスロリ・ファッションにも通じるものかもしれない。
 対照的に、宮地敦子らが手がけたバーのような空間は、トリックアートのインテリアへの変換というべきだろうか。床一面が鏡となっており、ストライプの壁が床に映りこむことで、小さな空間が垂直方向に拡大される。床には、サイドテーブルに置かれたシャンパングラスやケーキが映り込んでいるが、現実のサイドテーブルの上にはなにもない。グラスやケーキはテーブル天板の下に接着されているのだ。
 アート的な要素は中田眞城子らが手がけたオフィス空間にも見出される。白一色で塗装された薄暗い空間に置かれた白い机。この机にはセンサーが付いており、天板に触れるとカラフルな光がプロジェクターから投影されて、グラム数が出る。これはひょっとして私の手の重さなのだろうか。試しにカバンを置くとやはりグラム数が出た。その数字は、毎日、重いカバンを肩にかけ、くたくたになって仕事場に帰り着き、デスクの上にカバンをおろしてほっとする自分への褒め言葉のようだ。独創的なアイディアの根底には、たんに参加型アートのインテリアへの応用といった意図を超えた、優しさの感情があるように思える。それは、あらゆるデザインの原点なのかもしれない。[橋本啓子]


石川安江「Party Planner Office "RISA BRAIRE"」



宮地敦子・鳥居佳則・加藤千明「アツコ イン トリッキーランド」



中田眞城子ほか「Multi-touch display table」
以上すべて撮影=土田尚子

2012/10/16(火)(SYNK)

2012年11月01日号の
artscapeレビュー