artscapeレビュー

《原広司自邸》/《トラスウォール・ハウス》

2014年04月15日号

[東京都]

埼玉県立近代美術館の「戦後日本住宅伝説~挑発する家・内省する家」展の準備のために、原広司の自邸を訪問した。玄関は小ぶりだが、傾斜地を活かし、奥には住宅のイメージを超えた幾何学的な空間が展開する。後の京都駅などにも通じる形式であり、住まう家の枠組に囚われないヴィジョンを内包していた。スケールの操作も興味深い。その後、同じ鶴川にある原の初期作品の《慶松幼稚園》と、《鶴川保育園》も訪れた。前者は、のびのびとした造形で、光の穴と鮮やかな色が各部屋を彩る。後の那覇の小学校にも連なるデザインだった。後者は、矩形フレームを内外で反復しながら、丸柱の列柱廊や吹抜けが領域をつくる。ここにも原の他の作品との連続性がうかがえる。
鶴川駅の近くでは、大学院のとき、完成したばかりに見学した、牛田+フィンドレイによるトラスウォール・ハウスを再訪した。キースラーばりの臓器のようなぐにゃぐにゃした造形のインパクトは変わらない。ただ、壁は白さがだいぶなくなっていた。

写真:上=原広司《慶松幼稚園》、中=原広司《鶴川保育園》、下=牛田+フィンドレイ《トラスウォール・ハウス》

2014/03/27(木)(五十嵐太郎)

2014年04月15日号の
artscapeレビュー