artscapeレビュー

『東海道名所膝栗毛画帖』弥次喜多珍道中展

2014年04月15日号

会期:2014/02/28~2014/03/30

佐川美術館[滋賀県]

日本画壇の裏を描いた黒川博行の小説『蒼煌』に、平安急便なる大手運送会社が設立した平安美術館という架空の美術館が登場する。政界との太いパイプを持つ社長が、人気日本画家の作品を300点も購入したものの、バブル崩壊で売るに売れなくなり、財団法人を設立して美術館を建てたというエピソードだ。もちろん佐川美術館とはなんの関係もないが、つい思い出してしまうのは、この美術館の母体が佐川急便で、目玉コレクションが300点を超す平山郁夫作品だから。でもそんな「予備知識」がなくても、訪れてみればバブリーな美術館に驚き、ド満足するはず。まず琵琶湖のほとりに位置する広大な敷地。隣にはSGホールディングスのスタジアムや体育館などを完備し、一大文化スポーツセンターになっている。人工池に囲まれるように建つ二棟の美術館は、わずかにアールのかかった切妻屋根とグレーを基調にしたシンプルなデザイン。常設は、入口に「平和の祈り」の看板を掲げた平山郁夫のほか、佐藤忠良の彫刻と素描、地下展示室の十五代樂吉左衛門の陶芸など。とくに樂吉左衛門の展示は、作品に比してディスプレイが大げさで微笑ましかった。もっとも心に残ったのは、もっともシンプルに展示されていた佐藤忠良の樹木を描いた素描だった。特別展示室でやってる「弥次喜多珍道中」は、大正期に制作された木版画『東海道名所膝栗毛画帖』全59場面を公開するもの。広重の『東海道五十三次』あたりを参照しつつ、近代的な視点・描法も採り入れてなかなか興味深い連作だった。しかしなぜ佐川で弥次喜多なのかと考えたら、そうか、街道を行く旅ものだからだ。

2014/03/02(日)(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00025537.json l 10098382

2014年04月15日号の
artscapeレビュー