2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

artscapeレビュー

第29回梓会出版文化賞 贈呈式

2014年02月15日号

日本出版クラブ会館[東京都]

日本出版クラブ会館で行なわれた第29回梓会出版文化賞の贈呈式に出席した。出版社の活動を顕彰するもので、上野千鶴子、斎藤美奈子、外岡秀俊、竹内薫らとともに審査を担当した。梓会出版文化賞は童心社、同特別賞は赤々舎と深夜叢書社。今年は五十嵐が全体の講評を担当したので、以下にアートとも関わりをもつ童心社と赤々舎の部分を抜粋する。「童心社は、1957年に創立し、長きにわたり、児童図書、紙芝居、絵本を出版してきました。ネットの時代において、本でしかできない手と紙のインターフェイスを大事にしています。……注目されたのは、アーサー・ビナード『さがしています』と、日・中・韓平和絵本のシリーズ。前者は時計や軍手など、広島で被爆したモノたちが失われたものを探すというユニークな語り口の本。また太平洋戦争をテーマとする三か国共同出版の後者は、それぞれの言語で刊行する企画で、絵本史上初の試み」。「赤々舎はまだ若い出版社ですが、すでに写真集を中心に、現代美術に関して存在感のある本を刊行してきました。志賀理江子による二冊の本と、大竹昭子の『NY1980』は、写真家がなぜ撮るのかというテキストと、写真集が組合わさったものです。海辺の集落に移住した後、津波で被災した志賀は……仙台の個展で奇蹟的な写真の空間を実現しました。一般的に展覧会の書籍化は難しいですが、地霊に触れた自身の経験と思考を搾りだすように語る写真論としての本と、大判の写真集に収められ、新しい命が与えられました。さらにネットにはできない良質のブックデザインが、希有な本に輝きを与えています」。

2014/01/16(木)(五十嵐太郎)

2014年02月15日号の
artscapeレビュー

文字の大きさ