- ホーム
- レビュー/プレビュー
- artscapeレビュー
- さすらいの日本画展
2013年06月15日号の
artscapeレビュー
- 井上佐由紀「くりかえし」
- 安彦祐介「スウィートホーム」
- 生誕120年「木村荘八 展」
- アートアワードトーキョー丸の内2013
- 植田正治の「実験精神」
- あいちトリエンナーレ2013 現代美術作品第1号「昭和時代階段」
- トーキョー・ストーリー2013 第2章「アーティスト」
- フィギュア誕生30周年「海洋堂フィギュアワールド」
- SICF 14
- 愛知産業大学 言語・情報共育センター
- 北浦和也 木彫展
- 赤松玉女 個展
- 川口珠生 展「カラフルな疎外感」
- SANDWICH
- 志賀理江子『螺旋海岸 album』
- あいちトリエンナーレ2013 宮本佳明「N-shadow(仮称)」制作
- あいちトリエンナーレ2013 ダン・ペルジョヴスキ作品制作
- ドラマチック大陸─風景画でたどるアメリカ
- 特別展覧会「狩野山楽・山雪」
- JIA東北建築家フォーラム2013 基調講演「アートミーツアーキテクチャ」
- 村越としや「木立を抜けて」
- 佐久間里美「In a Landscape」
- Welcome to the Jungle 熱々!東南アジアの現代美術
- DIC川村記念美術館
- 国立歴史民俗博物館
- 船橋アパートメント
- 岡本太郎のシャーマニズム
- 国立近現代建築資料館開館記念特別企画展示 建築資料にみる東京オリンピック
- 牧野邦夫「写実の精髄」
- 和田義彦「幸せの国ブータンを描く」
- NHKクローズアップ現代「1000年後の命を守るために~どう伝える 震災の教訓~」
- 水田寛 展「日課」
- 松延総司「棚/SHELVES」
- SSD オープンレクチャー 相馬千秋「演劇はなぜ、都市に出るのか?─都市のドラマトゥルギーを引き出す、演劇的想像力の可能性」
- 日本写真の1968
- 写真のエステ 五つのエレメント
- 古川松平 展
- 山添潤「彫刻展」
- メメント・モリ──愛と死を見つめて
- 齋藤陽道「せかいさがし」
- フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣展
- カリフォルニア・デザイン 1930-1965─モダン・リヴィングの起源─
- LOVE展:アートにみる愛のかたち─シャガールから草間彌生、初音ミクまで
- 田代一倫「はまゆりの頃に 2012年 冬」
- さすらいの日本画展
- アート・バーゼル香港 Art Basel Hong Kong
- 海軍記録画──絵画によりたどる海軍の歴史[後期展]
- 極限芸術──死刑囚の表現
- ママ/Mama
- 開発好明「3.11 3.15 6.15 9.11」
- 太田侑子展「愛しい神さま」
- 祐源紘史 個展「最初の食事が死の始めである」
- 志賀理江子「นัดบอด/ブラインドデート」
- 藤本隆行×白井剛「Node/砂漠の老人」
- 「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展─日本とアフリカを繋ぐ2人のアーティスト─
- 小原里美「SWEDEN」
- イシノマキにいた時間
- 小平雅尋「他なるもの」
- めめめのくらげ
- イキウメ「獣の柱 まとめ*図書館的人生(下)」
- 室井公美子「It searches」
- 小沢剛 高木正勝 アフリカを行く──日本とアフリカを繋ぐ2人のアーティスト
- 濱田祐史「Pulsar + Primal Mountain」
- プレビュー:景 風 趣 情──自在の手付き
- プレビュー:國府理「未来のいえ」
- カタログ&ブックス│2013年6月