artscapeレビュー

船→建築 ル・コルビュジエがめざしたもの

2011年02月15日号

会期:2010/12/04~2011/04/03

日本郵船歴史博物館[神奈川県]

同館は船の博物館だが、これまでに前川国男、村野藤吾、中村順平、本野精吾らと客船デザインの関係を紹介したり、建築写真家の渡辺義雄をとりあげてきた。今回は、筆者が監修をつとめ、いよいよ本丸のル・コルビュジエから、近代における船と建築の類似性に切り込む。彼の主著『建築をめざして』の表紙も、実は建築ではなく、客船の写真だったように、建築家にとって客船は当時の最先端の機械のイメージであり、動く集合住宅だった。同展が指摘したほかにも、建築的なプロムナードの概念も、船内を散歩することから発想されたのではないか、など、さまざまな類似点が思い浮かぶ。日本の建築家では、最先端の客船ブレーメン号にのって感激した山田守とその作品への影響、岸田日出刀や板垣鷹穂らの著作も紹介している。
展示のラストは、もともとこの展覧会のきっかけになったプロジェクトだ。セーヌ川に係留された、ル・コルビュジエが船を改造した救世軍船上収容所の、遠藤秀平による仮設のシェルター計画である。ただし、現在、このプロジェクトはとまっている。同展の学芸員の海老名熱実とは建築系ラジオの収録も行った。

URL=http://architectural-radio.net/archives/110117-4599.html

2011/01/08(土)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00011693.json l 1229370

2011年02月15日号の
artscapeレビュー