artscapeレビュー
2015年09月15日号のレビュー/プレビュー
伊勢周平 個展「賽の一振り」
会期:2015/07/18~2015/08/22
タクロウソメヤコンテンポラリーアート[東京都]
カイカイキキから歩いて10分ほど、南麻布のTSCAへ。ネット上にも案内状にも休みとは書いてなかったが、ひょっとしたら盆休みで閉まってるかもと一抹の不安を抱きながら着くと、明かりは消えてるけどドアは開いてるので入ったら、奥から若者が出てきて「こんにちは」。こんな時期だれも来ないだろうけど、念のためバイトの留守番を置いたらしい。ともあれ明かりをつけて見せてもらう。いずれもジミーな色の絵具がペタペタ塗られたジミーな絵だが、まことに初々しい絵画だといっておこう。たとえば宣材にも使われてる《大リーグボール8号》。アンバー系に塗られた画面の中央に絵具が縦長に置かれ、そこから外に向かって放射状にペインティングナイフで削っている。たしかに縦長ではあるけれど高速ボールを正面から見たところに見えなくはないが、それよりナイフで削るときに裏の木枠が透けて二重枠になり、まるで後光の射すイコンのような聖性すら感じさせないでもない。おそらく「これを描こう」とか「こう描こう」と考えてつくったのではなく、描いてるうちに「こうなった」絵画ではないか。もうひとつ、右手と右足を描いた絵の隣に険しい山を描いた絵があって、言葉にするとまったく別物だが、絵にするとほとんど同じだったりする。つまり、なにか「もの」を描いているというより、「ただの絵」を描いているのだ。これほど楽しく、また難しいことはない。ちょっとほしくなってしまったが、プライスリストが見つからないため散財せずにすんだ。
2015/08/13(木)(村田真)
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』は、2時間超えだが、飽きさせない。情報機器の操作による現代的な遠隔地スリル(空中の扉開けや、水中のデータ入れ替えなど)も、旧来のバイクアクションも、期待を裏切らない。伏線の回収もよくできている。今回は特にファム・ファタル的に物語をかきまわす、イルサの存在が光っていた。
2015/08/14(金)(五十嵐太郎)
オスカー・ニーマイヤー展 ブラジルの世界遺産をつくった男
会期:2015/07/18~2015/10/12
東京都現代美術館 企画展示室地下2F[東京都]
一次資料はほぼなく、写真も挿絵的な扱いだったが、巨大模型建築展として割り切ったことで、建築を楽しく体感する展示となっていた。特に巨大な吹抜けいっぱいに広がるイビラプエラ公園のデカさ! 昨年、無印良品のブラジル展では机の形状だったものが、床全面に展開している。
2015/08/14(金)(五十嵐太郎)
おとなもこどもも考える ここはだれの場所?
会期:2015/07/18~2015/10/12
東京都現代美術館 企画展示室1F[東京都]
作品の改変要請問題で注目を集めた「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。ヨーガン レールは浜辺のゴミを再編集し、岡﨑乾二郎は美術を子どもに問い、アキリザンは家を縦に積む。会田誠は本人が展示室にいて、展示の一部と化す。ビン・ラディンに扮する昔の映像作品もよかったが、今回の鎖国を主張する日本首相もかなり笑える。
上=ヨーガン・レールの作品、中=アキリザンの作品、下=会田誠展示風景
2015/08/14(金)(五十嵐太郎)
MOTコレクション 戦後美術クローズアップ
会期:2015/07/18~2015/10/12
東京都現代美術館 常設展示室 1階、3階[東京都]
常設の「MOTコレクション 戦後美術クローズアップ」は、特に万博粉砕ブラックフェスティバルなど、1968~70年頃のベトナム反戦、沖縄闘争、反安保、反博系の美術運動に関する記録と映像が印象に残る。素材のセクションでは、全長20mもある遠藤利克の《泉》が、部屋いっぱいに横断していた。
2015/08/14(金)(五十嵐太郎)