2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

artscapeレビュー

「今様」─昔と今をつなぐ

2017年04月15日号

会期:2017/04/05~2017/05/21

渋谷区立松濤美術館[東京都]

美術、彫刻、工芸において、日本の伝統的な技法によって制作を行なっている現代美術作家の作品と、それらの技法、イメージソースとなった「本歌」である古美術を組み合わせて見せるという展示。ハワイ大学マノア校日本美術史准教授のジョン・ショスタック氏の企画監修により、ハワイ大学およびホノルル美術館を会場に開催された展覧会の日本展だ。「今様(いまよう)」は、「当世風」「現代的スタイル」という意味を持つ古い言葉。ここに出品されているのは、そうした古さと新しさという矛盾した要素を制作に取り入れている作家の作品ということになる。さらに言えば、日本の現代美術を、アメリカ人の日本美術史研究者の視点で読み解くという、時間軸的にも空間的にも非常に複雑な構造の企画なのだ。参加作家は、染谷聡(漆工)、棚田康司(木彫)、山本太郎(日本画)、木村了子(日本画/陶芸)、石井亨(染色)、満田晴穂(金工)の6名。日本人としては見知った伝統技法と、これまた別の文脈で既知の現代的モチーフとの組み合わせに現われたズレには、しばしばユーモアを見て取ることができる。なかでも山本太郎の「ニッポン画」や、木村了子のイケメンを主題にした屏風は、古典のパロディと見ることもできるかもしれない。しかしながら、いずれの作品も「本歌」に用いられている技法、素材に真剣に取り組んでいるところが、様式やモチーフの表面的な引用にとどまるパロディとは一線を画していると言えよう。
建築家 白井晟一による松濤美術館の空間に、作家たち自らが手がけたという展示がとても印象的だ。日本の現代美術における伝統主義を考察するショスタック氏のテキストも興味深い。[新川徳彦]

2017/04/04(火)(SYNK)

2017年04月15日号の
artscapeレビュー

文字の大きさ