artscapeレビュー

『パフォーマンスライブ』(HARAJUKU PERFORMANCE+)

2010年01月15日号

会期:2009/12/22~2009/12/23

ラフォーレミュージアム原宿[東京都]

8組出演。冒頭のOpen Reel Ensembleがともかく最高だった。ターンテーブルのように改造したオープンリールをスクラッチ(?)させると、聴いたことのない「ゥゥィィーン」みたいなノイズが心地よく炸裂した。背中を向け横並びの機材に向かうメンバーは、そんなノイズをじつに楽しげに実際ニコニコしながら、操る。こっちみて、「これ、スゲーっしょ!」みたいに機材を指さしたりする。音楽のセンスはもとより、そうした徹底的に明るいパフォーマンスに、なんだか今後の表現のあるべき姿を見たような気がした。そう、前向きに。ただただ、ポジティヴに。泣くほど感動した彼らの後、contact Gonzoは、華奢な女の子ドラマーが舞台中央で猛烈に激しく観客に(またもや)背中を向けて楽器をブッ叩きまくる周りで、希有な瞬間目指して肉体をブッ叩きぶつけ合う。彼らはいつもどこかに新趣向を入れている。柴幸男の作品もよかった。五人姉妹(?)+母親が朝食の二分くらいを過ごすその様を、ひとりの役者が1人ずつ演じてゆく。2人目3人目と演じる役を変えてゆく、そこに前回前々回の音声が重ねられ会場に流れる。すると次第に場面の全体像がわかってくる。次第に前回前々回の芝居がなにを意味していたのかわかってくる。消えてしまったひとり1人の心情を組み合わせるのは観客ひとり1人の心の中でだ。きわめてミニマルで形式的なアイディアを凝らすことで、演劇の可能性がぐんと広がった。明らかに演劇の未来を示唆する作品だった。と、ここまではよかったのだが、後半は見ながらどんどんテンションが下がってしまった。ぼくはどのダンサーたちにも魅力を感じられなかった。形式や機材、楽器に縛られることでじつは身体は自由になる。むしろそうしたものから自由な身体が不自由に見える。

2009/12/23(水)(木村覚)

2010年01月15日号の
artscapeレビュー