artscapeレビュー

長倉洋海「シルクロード──人間の貌」

2009年12月15日号

会期:2009/11/02~2009/12/19

キャノンギャラリーS[東京都]

長倉洋海はいま一番信頼できるドキュメンタリー写真家の一人だろう。彼は1980年代から、上からの目線ではなく自分が体験した出来事、出会った人間たちに寄り添うようにして長期間にわたって撮影していく「私報道」の形を模索していった。アフガニスタンのゲリラの指導者で、2001年に暗殺されたマスードの戦いと人間像を捉えたシリーズ『獅子よ瞑れ──アフガン1980~2002』(2002年)などによって、国際的な評価も高まりつつある。
今回の展覧会は、足掛け5年にわたるシルクロード取材が完結したことを受けて開催されたものだが、シルクロードの地域に生きる「人間の貌」というテーマに絞り込むことで、とても見やすく共感を抱きやすい展示になっていた。会期中には7回のギャラリートークが予定されており、そのうちの1回を聞くことができたのだが、1枚1枚の写真について、実に丁寧に観客に語りかけていた。50人あまりの観客が初老の男性から女子高生まで、実にバラエティに飛んでいるのが印象的だった。そこに込められた長倉の思いや撮影時のエピソードを知ることで、その写真の背景がよりくっきりと浮かび上がってくる。写真家本人と作品とを重ねあわせるような視点を強く打ち出すことは、特にドキュメンタリー系の写真の展示において大事になってくるのではないだろうか。なお。写真家生活30年間の代表作を集成した『地を駆ける』(平凡社)が刊行され、会場でも販売されていた。川畑直道による、写真の視覚的な流れに配慮した装丁・レイアウトが素晴らしい。よく練り上げられた、厚みのある内容の写真集である。

2009/11/21(土)(飯沢耕太郎)

2009年12月15日号の
artscapeレビュー