artscapeレビュー

ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト

2009年12月15日号

渡邉英徳は、東京理科大学の小嶋一浩研究室で建築を学んだ後、リアルな世界の建築からヴァーチュアルな世界の建築へとフィールドを移した人物である。自らを仮想空間クリエイター/アーキテクトと呼ぶ。ゲーム制作会社フォトンを立ち上げ、現在は首都大学東京で教鞭もとる。彼のもっとも新しいプロジェクトが、《ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト》である。人口1万人のミニ国家、海抜が最高で5mであるためつねに国家存続の危機に立たされているツバルの住民の存在を、世界に伝えることが目的であり、主に、Google Earth上に展開されている1万人の国民への取材とGPS情報付きの写真情報、そしてPhotosynthを用いたインタラクティブコンテンツという三つのコンテンツで構成されている。ここでは現実空間の仮想空間上での視覚化が試みられているが、彼の活動領域は、Second Life上で空間を構築する、ネット技術を駆使した映像プロジェクトなど多彩である。直接話を聞いたところ、どこまでが活動領域であるのか明確に決められないということであったが、仮想世界での建築家を志した数少ない人物のひとりとして、今後の活動に注目したい。なお、ツバルのプロジェクトは文化庁メディア芸術祭「アート部門/Web」にて、審査委員会推薦作品に選出された。

作品設置URL:http://tv.mapping.jp/

2009/11/15(日)(松田達)

2009年12月15日号の
artscapeレビュー