artscapeレビュー

瀬戸内国際芸術祭2013 春(沙弥島)

2013年04月15日号

会期:2013/03/020~2013/04/021

瀬戸内海の12の島+高松・宇野[香川県]

女木島を後にして高松港へ。そこからバスで今回の島巡りツアーの最終目的地、坂出市にある沙弥島へ移動した。沙弥島は現在は埋め立てられて地続きになっているが、柿本人麻呂が詠んだ「万葉の島」としても知られる有名な島。神戸芸術工科大学の教授らによる、讃岐三白(かつて讃岐の三大産物とされた砂糖、綿、塩)の「白」をテーマにした作品が展示されている旧沙弥小中学校、藤本修三の《八人九脚》の設置された場所からは瀬戸大橋も一望できる。五十嵐靖晃の《そらあみ》は沙弥、瀬居、与島、岩黒、櫃石の5島の漁師の人々と協力して紡いだという大きな漁網。使われた赤、白、黄、黒、青の色が見る角度や光によっても見え方が異なり、さまざまな表情が楽しめる。その様子や網の向こう側に見える瀬戸内海も美しいのだが、近づいて見ると編み方にも個性がうかがえて微笑ましい。《そらあみ》のすぐ近くでは「EAT&ART TARO」による地元の食材を使った「島スープ」が提供されている。千年も前から沙弥島の人たちに食されてきたというカメノテという貝の入った《千年スープ》はぜひ味わってみてほしい一品だ。春期はまもなく終了するが、島の歴史文化や人々の生活に思いの巡る作品で彩られた沙弥島は、陸続きなので他の島よりも気軽に足を運ぶことができそう。


藤本修三《八人九脚》と瀬戸大橋の風景


五十嵐靖晃《そらあみ》

2013/03/21(木)(酒井千穂)

2013年04月15日号の
artscapeレビュー