2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

artscapeレビュー

森山大道写真展「遠野2014」

2015年02月15日号

会期:2014/12/18~2015/02/09

キヤノンギャラリーS[東京都]

2015年のギャラリー回りは、東京・品川のキヤノンギャラリーSの「100回記念写真展」として開催された、森山大道の「遠野2014」からスタートすることにした。
森山は1974年に岩手県遠野とその周辺を撮影し、写真集『遠野物語』(朝日ソノラマ、1976年)を刊行している。隣り合う2カットを並置してプリントするという特異な手法によって制作された写真群は、現実と幻想世界とが入れ子状に混在する、異様にテンションの高い磁場を形成していた。だが、その40年後に遠野を再訪して撮影した写真によって構成された今回の展示には、当時の切迫した感情の震えを見ることはできない。カラー写真6点(使用カメラはキヤノンEOS 6D)、モノクローム47点(同PowerShot G7 X)の展示作品を見て感じるのは、森山が遠野の風景やそこで出会った人物たちを、しっかりと受けとめ、投げ返す手つきの揺るぎのなさだった。牛や馬、神社や祭礼、河童の人形など、『遠野物語』を彷彿とさせるイメージもある。だが、どちらかといえば「遠野2014」は、地に足をつけた日常性に傾いているといえそうだ。遠野郷はちょうど稲の刈り入れが始まったばかりで、「町場に人影は薄かったが、野も山も河もたおやかで、しかししたたかな時間と風景の広がりの中に在った」と森山はコメントしている。たしかにくっきりと奥行きのある「したたかな時間と風景の広がり」が、やや横長に引き伸ばされたモノクロームプリントに封じ込められており、会場の外壁部分に展示されたカラープリントも含めて、森山が既にデジタルカメラとプリンターの表現力を、自在に使いこなすことができる段階に達していることがよくわかった。
遠野の「現在(いま)」と40年前の過去とが交錯するような展示も充分考えられるし、森山がさらに遠野を撮り継いでいけば、さらに厚みのあるイメージの集積ができ上がってくるだろう。そんな可能性を夢見させてくれる、充実した内容の写真展だった。なお、展覧会にあわせてAkio Nagasawa Publishingから同名の写真集が刊行されている。

2015/01/07(水)(飯沢耕太郎)

2015年02月15日号の
artscapeレビュー

文字の大きさ