2009年01月15日号の
artscapeレビュー
- 井坂幸恵/bews《kamizono place》
- 津田直「SMOKE LINE──風の河を辿って」
- 沖縄・プリズム 1872─2008
- フェリックス・クラウス+今村創平/アトリエ・イマム《神宮前の住宅》
- 蜷川実花展──地上の花、天上の色
- ダブル・クロノス展
- 石内都「ひろしま/ヨコスカ」
- 東恩納裕一
- チャロー!インディア インド美術の新時代
- 寺田真由美 新作展 明るい部屋の中で vol.3
- 荒川修作《三鷹天命反転住宅》
- ヘルマン・ニッチ
- 横浜アート&ホームコレクション
- 文殊の知恵熱
- ひらがなアート~チバトリ~
- 現代美術への視点──エモーショナル・ドローイング
- 松井沙都子 展 クロージング
- 秦まりの展 LOVE トカゲ男とその愛の話
- 写真屋・寺山修司
- 藤井信子
- 石井弘和『地球防衛軍vs宇宙船地球号』
- ヴィルヘルム・ハンマースホイ展
- 石内都 展──ひろしま/ヨコスカ
- ファン・ホーホストラーテン《部屋履き》問い直された観る人の立場
- 新国誠一の《具体詩》 詩と美術のあいだに
- 高嶺格「大きな休息」
- 岩崎タクジ幻燈会
- touch droog
- 小橋陽介 展
- アヴァンギャルド・チャイナ─〈中国当代美術〉二十年─
- 螢座caravan
- 益村千鶴 展「Esperanza」
- ネオ・トロピカリア:ブラジルの創造力
- フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち
- 「さて、大山崎」山口晃 展
- 金魚(鈴木ユキオ)『言葉の先』
- 時空の街──街の人
- 島袋道浩 展:美術の星の人へ
- 氾濫するイメージ──反芸術以後の印刷メディアと美術 1960’sー1970’s
- 柴田敏雄 展──ランドスケープ
- 甦る中山岩太──モダニズムの光と影
- 琴平プロジェクトこんぴらアート2008・虎丸社中
- エモーショナル・ドローイング
- 他のお客様の迷惑となりますので、展示室ではお静かにご鑑賞ください。
- 琴平プロジェクトこんぴらアート2008・虎丸社中
- 金刀比羅宮の屏風展
- 第7回ヒロシマ賞受賞記念:蔡國強展
- シガリット・ランダウ
- 吉岡徳仁ディレクション「セカンド・ネイチャー」展
- 未来を担う美術家たちDOMANI・明日展2008
- 室井公美子 展
- 三瀬夏之介 展
- 高橋耕平 個展 Take-A little action and small accident
- イデビアン・クルー・オム『大黒柱』
- 本郷仁 展
- 「都市を語る」(ヒルサイドカフェ連続セミナー)
- 田井幹夫/アーキテクト・カフェ《KEELS》オープンハウス
- 第8回文化資源学フォーラム
- HARAJUKU PERFORMANCE+SPECIAL:1日目 「サウンド&ビジュアル」
- 益村千鶴「Esperanza」
- HARAJUKU PERFORMANCE+SPECIAL:2日目 「ビート&エクスペリメント」
- 神村恵カンパニー『配置と森』
- MUTTONI THE DIARY OF WINGS
- 丹下健三《東京カテドラル聖マリア大聖堂》
- HARAJUKU PERFORMANCE+SPECIAL:3日目「ボイス&フィジカル」
- 中村協子 展:初級英会話レッスン
- レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト(DVD)
- 森山大道「HOKKAIDO」
- ジム・ランビー:アンノウン・プレジャーズ
- 井坂幸恵/bews《kamizono place》
- 大橋可也&ダンサーズ『帝国、エアリアル』
- 安井建築設計事務所《大洋薬品工業新本社》
- 西沢大良《駿府教会》
- EASTERN《西八條邸彩丹》と《紋所の家》
- 森田慶一《楽友会館》ほか
- 島尾伸三『中華幻紀』
- 石川直樹『VERNACULAR』/『Mt. Fuji』
- フランスで、ル・モンド紙『デザイン 999のプロダクト』(20巻)を連続刊行
- 代替の発想
- 生活と芸術──アーツ&クラフツ展 ウィリアム・モリスから民芸まで
- NB ネットブック の普及
- Appleの異変 Macworld Expo、Apple CEO スティーブ・ジョブズ不参加
- 隈研吾《京都造形芸術大学至誠館》
- デザインのリサイクル スウォッチの復刻プロジェクト
- グラフィック・デザインの鬼才、木村恒久、他界(享年80歳)
- 公衆無線LAN普及の鍵は? ハンバーガーとiPhoneと…
- 「クオーター・パウンダー」(マクドナルド)のデザイン戦略
- 複々製に進路をとれ 粟津潔60年の軌跡