2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

著者紹介

植松由佳(うえまつ・ゆか)

最終更新日:2009年02月17日

国立国際美術館学芸員。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/財団法人ミモカ美術振興財団勤務を経て2008年10月より現職。おもな企画担当展=「ピピロッティ・リスト:ゆうゆう」、「エイヤ=リーサ・アハティラ展」、「マルレーネ・デュマス?ブロークン・ホワイト」展、「須田悦弘展」、「やなぎみわ 少女地獄極楽老女」、「ヤン・ファーブル」展、「Isamu Noguchi & Issey Miyake ARIZONA」ほか。「第13回アジアン・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ2008」日本代表コミッショナー。

この著者が書いた記事

やなぎみわ演劇プロジェクト 第三部「1924 人間機械」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2012年06月01日]

コミッショナー? キュレーター?──ヴェネチア・ビエンナーレ日本館について

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2012年03月01日]

クリスチャン・マークレー「What you see is what you hear」/風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから/アンリ・サラ展

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2011年02月15日]

CCAキュレーター・ミーティング2010

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2010年11月15日]

瀬戸内国際芸術祭2010/束芋:断面の世代/横尾忠則全ポスター

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2010年08月15日]

Alternative Humanities 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル×舟越桂
ルノワール──伝統と革新/死なないための葬送──荒川修作初期作品展ほか

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2010年06月01日]

絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2010年02月15日]

ウィリアム・ケントリッジ──歩きながら歴史を考える/束芋:断面の世代/絵画の庭──ゼロ年代日本の地平から

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2009年11月15日]

ダブル・ファンタジー──韓国現代美術 展

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2009年08月15日]

「no name」展
杉本博司 歴史の歴史/やなぎみわ 婆々娘々!

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2009年05月15日]

文字の大きさ