2024年03月01日号
次回3月18日更新予定

著者紹介

森山純子(もりやま・じゅんこ)

最終更新日:2023年03月15日

1965年茨城県生まれ。茨城大学教育学部卒業。1990年水戸芸術館開館時からアシスタントとして教育普及事業に関わる。1997年より水戸芸術館現代美術センター教育プログラムコーディネーター。ボランティアをはじめとする市民プログラムの運営のほか、「高校生ウィーク」(1993-)、「視覚に障害がある人との鑑賞ツアーsession!」(2008-)、きむらとしろうじんじん「野点」+妄想屋台祭り(2008)、「こども・こらぼ・らぼ」(2011-)ほか、多様なコミュニティに向けたアクセスプログラムを実施。

[撮影:仲田絵美]

この著者が書いた記事

第9回 美術館を出て考える、人が「ここ」で生きている意味──奥脇嵩大(青森県立美術館)×森山純子(水戸芸術館)[後編]

コンテンツカテゴリ:もしもし、キュレーター?
[2024年02月01日]

第8回 美術を辞めて日常に戻る人の背中が、もっと見たくなってしまって──奥脇嵩大(青森県立美術館)×森山純子(水戸芸術館)[前編]

コンテンツカテゴリ:もしもし、キュレーター?
[2024年01月15日]

第7回 自分の言葉を発していい、考えを表明していい、ライフラインとしての美術館──森山純子(水戸芸術館)×赤井あずみ(鳥取県立博物館/HOSPITALE)[後編]

コンテンツカテゴリ:もしもし、キュレーター?
[2023年04月01日]

第6回 「ひとりの人間として扱ってもらう」経験に出会う場所を──森山純子(水戸芸術館)×赤井あずみ(鳥取県立博物館/HOSPITALE)[前編]

コンテンツカテゴリ:もしもし、キュレーター?
[2023年03月15日]

文字の大きさ