著者紹介

立石信一(たていし・しんいち)

最終更新日:2019年07月15日

国立アイヌ民族博物館学芸員。1980年長野県生まれ。横浜市立大学大学院国際文化研究科博士前期課程修了。企画した展覧会として「アイヌ語地名を地形で巡る シラオイ・ノボリベツ─宇宙・人文学とアートで読み解く風景と人の記憶」(アイヌ民族博物館、2017)、Ayoro Laboratoryとして「Ayoro Landscape」(東京 THE NORTH FACE STANDARD FUTAKOTAMAGAWA、2018)。

この著者が書いた記事

「民族共生」が問いかける未来

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2023年04月15日]

開館3年目の応答──ウポポイの「現在」を伝えるために

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2023年01月15日]

国松希根太展「地景を刻む」が挑むもの

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2022年10月01日]

人はなぜさわらなければならないのか──「ユニバーサル・ミュージアム─さわる!“触”の大博覧会」の試み

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2022年01月15日]

コロナ禍でも「さわる」展示を──「ケレ ヤン、ヌカㇻ ヤン、ヌ ヤン さわる、みる、きく、国立アイヌ民族博物館」を開催して

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2021年10月01日]

国立アイヌ民族博物館が経験した2020年

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2021年04月15日]

「コミュニティー」と「祭り」のあり方──飛生芸術祭から見えてくるもの

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2020年09月15日]

国立アイヌ民族博物館 2020 ──開館を目前に控えて

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2020年04月15日]

ポロトコタンのあゆみ 1976-2018

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2019年11月01日]

ポロトコタンの半世紀──行幸、万博、オリンピックを補助線として

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2019年07月15日]