著者紹介

野中祐美子(のなか・ゆみこ)

最終更新日:2020年06月01日

金沢21世紀美術館アシスタント・キュレーター/レジストラー。名古屋市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科美学美術史学専攻博士後期課程満期退学。清須市はるひ美術館学芸員を経て2014年12月より現職。近年の主な展覧会は「現在地:未来の地図を描くために」(2019-20)、「アペルト10 横山奈美」(2019)、「アペルト09 西村有」(2018-19)、「泉太郎 突然の子供」(2017-18)、「Superflex One Year Project─THE LIQUID STATE / 液相」(2016-17)など。
Illustration by Kanako Kitaguchi

この著者が書いた記事

「一見意味がないとされるもの」とも同じ場に集うこと──「ROUTINE RECORDS」での実践を通して

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2023年02月15日]

観光と造形の間を行き来する12通りのイメージ──「小林耕平 テレポーテ―ション」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2022年10月15日]

具体と曖昧のはざまから、新しい世界を映し出す──「ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ:どこにもない場所のこと」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2022年08月01日]

「不確かさ」をめぐる問いかけ──山下麻衣+小林直人「蜃気楼か。」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2022年01月15日]

そこに住む人たち自身が街を変えていくこと──自治区 金石大野アートプロジェクト 「かないわ楽座」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2021年09月01日]

個と公の狭間での実践と、終わらない問い──展示と本を通して見せる「村上慧 移住を生活する」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2021年06月15日]

境界を揺さぶる《元気炉》──入善町 下山芸術の森 発電所美術館「栗林隆展」

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2021年03月01日]

地域のコミュニティとつながるために──「金石大野芸術計画」の試み

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2020年10月01日]

現代美術館が持つ「現代」の意味──「現在地:未来の地図を描くために」展

コンテンツカテゴリ:キュレーターズノート
[2020年06月01日]