著者紹介
阪本裕文(さかもと・ひろふみ)
最終更新日:2018年09月18日
1974年生まれ。映像研究。稚内北星学園大学情報メディア学部情報メディア学科教授。NPO法人戦後映像芸術アーカイブ代表理事。共著『アメリカン・アヴァンガルド・ムーヴィ』(森話社、2016)、編著『松本俊夫著作集成』(森話社、2016〜)など。
この著者が書いた記事
分有されるスクリーン──コロナ禍における映画・映像の現在
【韓国】アーカイブとしての映画祭の可能性──ソウル実験映画祭(EXiS)レポート
デリケートな協働──3.11を契機として制作された映画・映像の、その後
映画/映像のメディウムを読み直す(「映画をめぐる美術──マルセル・ブロータースから始める」展レビュー)
映像の交換性──3.11を契機として制作された映画・映像について
映像の展開2014
コンテンツカテゴリ:いま知っておくべきアートワード50選
[2014年02月15日]