著者紹介

影山幸一(かげやま・こういち)

最終更新日:2018年02月15日

1961年生まれ。ア-トプランナー、デジタルアーカイブ研究。CG展=「3D BRAIN CIRCUS」(横浜ランドマークタワーギャラリー 1994)、写真展=「地平線発──21世紀の旅人たちへ」(O美術館 1997)、書籍=『辺境からのEメール』(企画)。「1999年デジタルアーカイブ・アンケート調査結果報告書〔美術館・博物館〕」(1999 個人調査)。共著=『デジタル・アーカイブとは何か』(勉誠出版 2015)。編集=『デジタルアーカイブ白書』(2005 JDAA)など。

この著者が書いた記事

小林古径《髪》──静寂と拮抗する品格「笹川修一」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2012年05月15日]

「Google Art Project」世界とつながっているアート
──グーグル 村井説人

コンテンツカテゴリ:デジタルアーカイブスタディ
[2012年05月15日]

吉山明兆《白衣観音図》縦横無尽な線の力と構成力──「福島恒徳」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2012年04月15日]

熊斐《登龍門図》中国名画受容のエネルギー──「成澤勝嗣」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2012年03月15日]

古賀春江《海》──空想のユートピアを超えるために「大谷省吾」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2012年02月15日]

秦 致貞《聖徳太子絵伝》「和を以て貴しと為す」和国教主の神話──「村重 寧」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2012年01月15日]

土佐光信《清水寺縁起絵巻》静に動を重ねた室町のクリエイション──「相澤正彦」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2011年12月15日]

夢の電子図書館へ──「大規模デジタル化事業」
国立国会図書館長 長尾真

コンテンツカテゴリ:デジタルアーカイブスタディ
[2011年12月01日]

中村正義《舞妓》──反逆するプリミティブな日本画「大野俊治」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2011年11月15日]

阪本トクロウ《アフターイメージ》──ニュートラルで自由な余白「大野正勝」

コンテンツカテゴリ:アート・アーカイブ探求
[2011年10月15日]